目八分

日本語の解説|目八分とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

めはちぶ(ん)【目八分】

❶〔目の高さよりやや低いこと〕

膳を目八分に持っていた
She held the tray just beneath eye level.

❷〔八分目〕

汁を目八分に盛る
dish out bowls of soup a little short of full

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む