プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
もくげき【目撃】
二人の男が争っているのを目撃した
I witnessed the two men fighting.
男がポケットから銃を取り出すのを目撃した
I saw the man take a gun out of his pocket.
目撃者
a witness; an eyewitness
日本語の解説|目撃とは
二人の男が争っているのを目撃した
I witnessed the two men fighting.
男がポケットから銃を取り出すのを目撃した
I saw the man take a gun out of his pocket.
目撃者
a witness; an eyewitness
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...