直る

日本語の解説|直るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なおる【直る】

❶〔訂正される〕

看板の間違いはまだ直っていない
The mistake on the signboard has not been corrected yet.

❷〔きちんとなる〕

一生その癖が直らなかった
He was never able to overcome [get rid of] that habit.

そのうちあのわがままも直るだろう
He will get over [outgrow] his selfishness before long.

母の機嫌が直るまで帰れなかった
I was unable to go home until my mother recovered [regained] her good humor.

この機械調子が悪いな.あれ,直ったみたい
Something's wrong with this machine. Oh, it's 「all right [O.K.] now.

❸〔修繕される〕

春には壊れた家も直っていた
The damaged house had been repaired by spring.

この玩具(がんぐ)は直りますか
Can you mend this toy?

これはとても直りません
This is beyond repair.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む