眼中

日本語の解説|眼中とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

がんちゅう【眼中】

人がどう思うかなど彼の眼中になかった
He 「paid no attention to [totally ignored/disregarded/took no notice of] what other people would think.

彼の態度はまるで眼中人無しじゃないか
He behaves as if 「he thinks of nobody but himself [he is the only one that counts].

あんなにきび面の男の子なんて眼中にないわよ
I couldn't care less about a pimply boy like that!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む