知れる

日本語の解説|知れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しれる【知れる】

❶〔知られる〕

彼の秘密はみんな[近所]に知れてしまった
His secret became known 「to everybody [in the neighborhood].

彼のうそが知れた
He was caught in a lie.

❷〔分かる〕

被害者の身元は阿部氏と知れた
The victim 「was found to be [was identified as] Mr. Abe.

どんなに心配したか知れない
You can't imagine how worried I was about you.

そんな大事なことを放っておくなんて君の気が知れない
I cannot understand how you could neglect such an important matter.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む