石炭

日本語の解説|石炭とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せきたん【石炭】

coal;〔無煙炭〕hard coal

石炭を火にくべる
feed coal to the fire

石炭をたく
burn coal

石炭を掘る
mine coal

石炭液化

liquefaction of coal

石炭液化装置

coal liquefaction equipment

石炭ガス

coal gas

石炭ガス化

gasification of coal

石炭殻

coal cinders

石炭乾留

coal carbonization

石炭紀

the coal age; the Carboniferous period

石炭ストーブ

a coal stove

石炭層

a coal bed

石炭バケツ

a coal scuttle

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む