石鹸

日本語の解説|石鹸とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せっけん【石×鹸】

〔固形の〕(a cake of) soap; a bar of soap

化粧石けん
beauty soap

洗濯石けん
washing [laundry] soapせんざい(洗剤)

浴用[薬用]石けん
bath [medicated] soap

粉石けん
soap powder [flakes]

石けんで手を洗う
wash one's hands with soap and water

石けんの泡
lather

硬水では石けんの泡立ちがよくない
Soap does not lather well in hard water.

あごひげをそる前に石けんをよく付けなさい
Lather your chin well before shaving.

石鹸入れ

a soap dish [case]

石鹸水

soapsuds; soapy water

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む