砕ける

日本語の解説|砕けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くだける【砕ける】

&fRoman1;〔壊れて粉々になる〕break; be broken; be smashed

砕けた皿
a broken plate

窓ガラスの砕ける音がした
I heard the smash [crash] of a window(pane).

花瓶は粉々に砕けた
The vase broke into pieces.

波が岩に砕けていた
The waves were breaking on the rocks.

落とした鏡が粉々に砕けた
The mirror shattered when I dropped it.

&fRoman2;

❶〔勢いが弱まる〕

意気込みが砕けてしまった
My enthusiasm has cooled [dampened].

❷〔玉砕する〕

当たって砕ける
take [run] a risk

「当たって砕けろ」だ
Nothing ventured, nothing gained.

❸〔「くだけた」の形で,気取らない〕

くだけた態度で話す
talk in a free and easy manner

くだけた言い方をする
speak informally

これ以上くだけた説明はできない
This is as simple [plain/easy] as I can make it.

なかなかくだけた人だった
He was quite affable.

くだけた服装をしていた
He was in casual [informal] clothes.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android