碌碌

日本語の解説|碌碌とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ろくろく【××碌】

〔「ろくろく…ない」の形で〕

彼とはろくろく口をきいたこともない
I have hardly even talked with him.

ろくろくおかまいもしませんで
I'm sorry I didn't have much to offer you in the way of refreshments.

ゆうべはろくろく眠れなかった
I 「slept badly [could not sleep well] last night.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む