確執

日本語の解説|確執とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かくしつ【確執】

〔不和〕discord;〔長期間の反目〕a feud ((between, among))

組合員の間に確執が生じたようだ
It seems that discord has arisen among the union members.

彼らの間には長いこと確執がある
They have been feuding [at odds with each other] for a long time.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む