磨き・研き

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みがき【磨き・研き】

&fRoman1;〔こすってつやを出すこと〕(a) polish

爪磨き
a manicure

原石に磨きをかける
polish [give a polish to] rough stones

この材質は磨きがきく
This material takes a high polish.

&fRoman2;〔洗練すること〕 ⇒みがく(磨く)

話術に磨きをかける
improve [polish] one's speaking skills

彼女は磨きのかかった英語で答えた
She responded in polished [refined] English.

彼はまだ磨きがかかっていない
His talent is still undeveloped.

円熟して彼女の芸には一段と磨きがかかった
Maturity added to the refinement [polish] of her performances.

磨き粉

polishing [scouring] powder

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android