磨き上げる・研き上げる

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

みがきあげる【磨き上げる・研き上げる】

&fRoman1;

❶〔十分に磨く〕polish up ⇒みがく(磨く)

銅器を磨き上げる
polish [give a good polish to] copperware

やかんをぴかぴかに磨き上げる
put a good shine on a kettle (by polishing it)

磨き上げた床
a 「highly polished [well-scrubbed] floor

❷〔汚れやあかをきれいに落とす〕

風呂に入って磨き上げる
take a bath and give oneself a good scrub

&fRoman2;〔熟練した状態にする〕 ⇒みがく(磨く)

磨き上げられた職人の腕で作られたガラスの花瓶
a glass vase made by a craftsman with consummate skill

磨き上げた文体
a refined style

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android