示す

日本語の解説|示すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しめす【示す】

❶〔見せる〕show

身分証明書を示した
He showed me his identification card.

実例を示しましょう
Here is an example.

❷〔発揮する〕display;〔気持ちなどを表す〕express

彼は私が言ったことに興味を示さなかった
He showed no 「interest in [reaction to] what I had said.

なかなかりっぱな統率力を示した
She displayed fine leadership qualities.

彼はその案に難色を示した
He showed [expressed] disapproval of the plan.

誠意は行動で示してもらいたい
Show your sincerity with deeds.

❸〔指し示す〕

カレンダーの丸をつけた日付けを指で示した
He indicated [pointed out] a circled date on the calendar.

❹〔時計・計器が目盛りを指す〕say; read; indicate; register(▼registerは時計には使わない)

寒暖計は零下2度を示した
The thermometer said [registered/indicated] two degrees below zero.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む