祝い

日本語の解説|祝いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いわい【祝い】

〔祝賀,祝典〕(a) celebration;〔祝祭〕a festival;〔祝詞〕congratulations

米寿の祝い
the celebration of a person's 88th birthday

新築祝いに
to celebrate the completion of one's [a person's] new house

結婚祝いに何をあげようか
What shall I give you as a wedding gift?

村人は毎年この日にお祝いの行事をする
Every year the villagers observe a festival on this day.

ご結婚[お誕生日]のお祝いを申し上げます
Congratulations on your marriage [birthday]!

祝い歌

a festive song

祝い事

a happy event; a celebration

祝い酒

wine [sake] drunk in celebration ((of some event));a drink in honor ((of some happy occasion))

祝い物

a present; a gift

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む