祝儀

日本語の解説|祝儀とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅうぎ【祝儀】

❶〔結婚式〕a wedding (ceremony);〔祝いの儀式〕a celebration

この服は祝儀でも不祝儀でも着られる
You can wear this suit on both congratulatory and sorrowful occasions.

❷〔祝いの引き出物〕 ⇒ひきでもの(引き出物)

❸〔心付け〕a tip

ボーイに祝儀を渡す
tip a waiter

ご祝儀をはずむ
give a generous tip

祝儀袋

a special envelope for presenting a monetary gift or a tip

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む