プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
かみがかり【神懸かり】
❶〔神霊が人の体に乗り移ること〕
その女は神懸かりになっていた
The woman was possessed [in a religious frenzy].
彼は神懸かりの技を見せた
He gave [put on] an inspired performance.
❷〔科学や理性を無視していること〕
神懸かりの説
〔常軌を逸した〕a crackpot theory/〔狂信的な〕a fanatic(al) theory
日本語の解説|神懸かりとは
❶〔神霊が人の体に乗り移ること〕
その女は神懸かりになっていた
The woman was possessed [in a religious frenzy].
彼は神懸かりの技を見せた
He gave [put on] an inspired performance.
❷〔科学や理性を無視していること〕
神懸かりの説
〔常軌を逸した〕a crackpot theory/〔狂信的な〕a fanatic(al) theory
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...