祭る

日本語の解説|祭るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まつる【祭る】

❶〔儀式を行って神霊を慰める〕offer prayers ((for))

祖先の霊を祭る
hold a ceremony (to pray) for the repose of one's ancestors

❷〔神としてあがめる〕deify, worship as a god, enshrine;〔安置する〕set up ((a statue)) in a place where people will show it reverence

この神社は明治天皇を祭ってある
This shrine is dedicated to (the memory of) the Emperor Meiji.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む