祭る

日本語の解説|祭るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まつる【祭る】

❶〔儀式を行って神霊を慰める〕offer prayers ((for))

祖先の霊を祭る
hold a ceremony (to pray) for the repose of one's ancestors

❷〔神としてあがめる〕deify, worship as a god, enshrine;〔安置する〕set up ((a statue)) in a place where people will show it reverence

この神社は明治天皇を祭ってある
This shrine is dedicated to (the memory of) the Emperor Meiji.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android