禁止

日本語の解説|禁止とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きんし【禁止】

a prohibition ((against)),a ban ((on));〔通商禁止〕an embargo

禁止する forbid ((a person to do));prohibit, ban ((a person from doing));put a ban on(▼forbidは主として個人的な禁止,prohibitは法律や国家による禁止,banは法的・社会的な禁止)

喫煙禁止
Smoking is forbidden./〔掲示〕No Smoking

Uターン禁止
〔掲示〕No U-turns

発売禁止にする
place [put] a thing under a banprohibit [ban] the sale ((of a thing))/〔出版物を〕suppress

通行禁止区域
a restricted area

禁止を解く
withdraw the prohibition ((on, against))/lift the ban ((on))

犬の放し飼いは法律により禁止されている
We are prohibited by law from letting our dogs run loose.

政府は金の輸出を禁止した
The government put an embargo on the export of gold.

禁止税

a prohibitive tax

禁止法

a legal ban;〔特に酒の〕a prohibition law

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む