稽古

日本語の解説|稽古とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けいこ【稽古】

〔練習〕practice, training;〔習い事〕a lesson;〔演技などの〕a rehearsal

稽古する 〔練習する〕practice,《英》 practise;〔指導を受ける〕take lessons ((in));〔下稽古する〕rehearse

舞台稽古
a stage rehearsal/〔本稽古〕a dress rehearsal

毎日ピアノの稽古は欠かさない
I practice the piano regularly every day.

週に2度踊りの稽古に行く
I take dancing lessons twice a week.

岸田先生についてお茶の稽古をしている
She has been taking lessons in (the) tea ceremony from Mr. Kishida.

お花の稽古はしたことがない
I have never studied flower arrangement.

田中さんが彼にフェンシングの稽古をつけた
Mr. Tanaka trained [coached] him in fencing.

稽古不足でせりふをとちった
He muffed his lines because he hadn't practiced [rehearsed] enough.

稽古十分の演技を見せた
They put on a well-rehearsed performance.

稽古着

training wear

稽古台

若い選手の稽古台になった
The young players practiced by pitting their skills against him.

稽古場

a practice room; a drill hall

稽古日

a lesson day

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android