空き

日本語の解説|空きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

あき【空き】

❶〔空いている場所〕room; (a) space

空きを作る
make room

あと二つ机が入るだけの空きはありますか
Is there room for two more desks?

ページの下に10センチの空きがあった
There was a space of ten centimeters at the bottom of the page.

❷〔透き間〕a gap; an opening

空きを埋める
fill [stop] a gap

❸〔暇〕

時間の空きを利用して手紙を書いた
I used the extra time to write a letter.

一日中時間の空きはない
My time is all taken up.

❹〔空席〕an empty seat;〔欠員〕a vacancy, a vacant post

まだ席の空きはありますか
Are there still seats available?

彼の空きを埋めないと仕事が進まない
We won't make any headway with the work unless the vacancy [vacant post] he left is filled.

空き缶

〔ジュースなど飲み物の〕an empty can;〔食べ物の〕an empty can [《英》 tin]

空き缶公害
the litter problem caused by empty cans

空き時間

(one's) free time

空き時間に部屋の掃除でもしたら
Why don't you clean your room when you have nothing else to do?

空き箱

an empty box

空き瓶

an empty bottle

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む