プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
つぼまる【×窄まる】
先のつぼまったズボン
trousers which are tight at the ankles
口がつぼまった瓶
a bottle with a narrow neck
すぼまる【×窄まる】
become narrower; narrow
先がすぼまる
taper [be tapered] off (to a point)
日本語の解説|窄まるとは
先のつぼまったズボン
trousers which are tight at the ankles
口がつぼまった瓶
a bottle with a narrow neck
become narrower; narrow
先がすぼまる
taper [be tapered] off (to a point)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...