日本語の解説|窓(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まど【窓】

a window;〔上げ下げする〕a sash window;〔観音開きの〕a casement window

張り出し窓
a bay window

フランス窓
a French window

窓を開ける[閉める]
open [close/shut] a window/〔上下する窓を〕raise [lower] a window

窓の外を見る
look out (of) the window

窓から中をのぞく
peep in through [at] the window

開いた窓越しに話をする
talk through an open window

窓ガラス

window glass; a windowpane

窓側席

〔乗り物の〕a window seat

窓枠

〔ガラスをはめる枠〕a window frame;〔外枠〕a window sash

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む