立ち回り

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たちまわり【立ち回り】

❶〔映画・演劇で〕a fighting scene

立ち回りを演じる
perform [enact] 「a fighting [an action] scene

❷〔格闘〕a fight; a scuffle

大立ち回りをする
have a terrific fight ((with))

2人の男はちょっとしたことで立ち回りになった
The two men got into a fight [scuffle] over a trifle.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む