端折る

日本語の解説|端折るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はしょる【折る】

&fRoman1;〔すそをからげる〕

すそをはしょる
hitch up one's skirt

&fRoman2;〔省略する〕

長い話だからはしょってしまおう
As it is a long story, I will leave out parts of it.

はしょって話すと…
To make a long story short....

関係のないところははしょってよろしい
You may skip (over) the unrelated parts.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む