日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かさ【×笠】

❶〔竹のかぶりがさ〕a bamboo hat;〔すげがさ〕a sedge hat

❷〔かさの形をしたもの〕

電灯の笠
a lampshade

きのこのかさ
the cap of a mushroom/〔生物学で〕a pileus

笠に着る

父親の威光をかさに着て威張っている
He misuses his father's authority and goes around acting important [《口》 like a big shot].

笠雲

〔山頂にかかる〕a cap cloud

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む