筋道

日本語の解説|筋道とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すじみち【筋道】

〔道理〕reason;〔話や行動などの順序〕order, the thread

筋道の通った[通らぬ]話
「a reasonable [an unreasonable] story

筋道の立った
logical/consistent

筋道の立たない
illogical/inconsistent

筋道を立てて話す
state one's ideas in logical order

話の筋道をたどる
follow the thread of a story

彼のやることには彼なりに筋道がある
He has his own method [way] of doing things.

一定の筋道を踏む
follow a set method

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む