算段

日本語の解説|算段とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さんだん【算段】

❶〔工面〕

金を算段する
(manage to) raise money

あのころはやりくりの算段に明け暮れした
In those days I had to contrive each day to 「get by on our small income [make both ends meet].

❷〔手段を考えること〕

彼をうまく追い払う算段をしている
I'm trying to think of a good way to get rid of him.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android