築く

日本語の解説|築くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きずく【築く】

&fRoman1;〔土や石を固めて作る〕build, construct

城を築く
build a castle

石垣[堤]を築く
construct 「a stone wall [an embankment]

&fRoman2;〔しっかりと作り上げる〕

彼は会社のために確固たる基礎を築いた
He laid [built up] a firm foundation for the company.

彼は徒弟から現在の地位を築き上げた
He started as an apprentice and built up his present position.

富と名声を築く
acquire fame and fortune/amass a fortune and make a name for oneself

幸せな家庭を築く
build a happy home

身代を築く
make [build up] a fortune

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む