日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

くじ【×籤】

〔宝くじ,福引き〕a lottery;〔富くじ販売〕a raffle;〔くじの券〕a lot, a lottery ticket, a raffle ticket

くじを引く
draw lots

物事をくじで決める
settle [decide] a thing by lots

分担を決めるためにくじを引く
draw lots to decide work assignments

くじに当たった
〔賞金などに〕I drew 「a prize [a winning number]./〔当番に〕It fell upon [to] me to do it.

くじにはずれた
I drew a blank.

くじで銀のスプーンを当てた
I won a silver spoon in a lottery.

当たりくじ
a lucky [winning] number

籤運

彼はくじ運が強い[悪い]
He is always lucky [unlucky] in lotteries.

ひご【×籤】

a thin strip of bamboo

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む