粘り強い

日本語の解説|粘り強いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねばりづよい【粘り強い】

persevering; tenacious

粘り強い男
a tenacious man/a man of great tenacity

彼には粘り強さがない
He lacks tenacity [perseverance/《米口》 stick-to-itiveness].

最後には彼の粘り強さが物を言った
In the end his stamina brought him success.

社長の職を引き受けるよう粘り強く彼を説得した
We urged him persistently [patiently] to accept the presidency./《口》 We kept after him (tirelessly) to accept the presidency.

粘り強く研究を続けた
「He persevered in [He stuck doggedly to] his research.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む