粘る

日本語の解説|粘るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ねばる【粘る】

&fRoman1;〔柔くてくっつく〕be sticky, be adhesive, be glutinous

ガムが靴底に粘りついている
A piece of chewing gum is stuck to the sole of my shoe.

&fRoman2;

❶〔根気よくがんばる〕stick ((to))

彼のよく粘ること
How he sticks to it!

粘りに粘って遂に逆転した
We persevered in adversity and managed to win at last.

粘れるだけ粘ってみたが,駄目だった
I failed in spite of all my stubborn efforts.

座り込みのデモ隊は1週間粘った
The sit-in demonstrators held out for a week.

❷〔居続ける〕

紅茶1杯で2時間粘った
He lingered [stayed] for two hours over one cup of tea.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む