日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

のり【×糊】

glue, paste;〔衣服用の〕starch

のりで紙をはり合わせる
paste two sheets of paper together/stick two sheets of paper together with paste

のりとはさみの仕事
〔つぎはぎ細工〕patchwork/〔寄せ集めで独創性のない仕事〕a scissors-and-paste job

のり付きラベル
a sticker

シャツをのり付けする
starch a shirt

のりのよくきいたシーツ
a well-starched sheet

糊代(しろ)

「an edge [a margin] ((of paper)) left for applying paste

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む