素手

日本語の解説|素手とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すで【素手】

&fRoman1;〔裸の手〕

素手で
with one's bare handsbarehanded

毛虫を素手でつまみ上げる
pick up a caterpillar with one's bare hand

&fRoman2;

❶〔武器を持たぬ手〕

素手で立ち向かう
fight unarmed

❷〔手ぶら〕

素手で
empty-handed

素手で行くのは気がひけた
I hesitated to visit her without taking a gift.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む