プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
すよみ【素読み】
❶〔意味を考えずに読むこと〕素読みする read ((a text)) aloud without 「comprehending it [taking anything in]
❷〔原稿と照らし合わさずに校正をすること〕
再校は素読みにした
I read the second proof without checking it against the manuscript.
日本語の解説|素読みとは
❶〔意味を考えずに読むこと〕素読みする read ((a text)) aloud without 「comprehending it [taking anything in]
❷〔原稿と照らし合わさずに校正をすること〕
再校は素読みにした
I read the second proof without checking it against the manuscript.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...