終点

日本語の解説|終点とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅうてん【終点】

the end of the line; the last stop; the terminal (station);《英》 the terminus ((複 -ni, ~es))

東海道・山陽新幹線の終点は博多である
The end of the line for [The terminus of] the Tokaido-Sanyo Shinkansen is in Hakata.

終点の一つ手前で降りなさい
Get off at the next to the last stop.

成田空港からのリムジンバスの終点は箱崎にある
The terminal for the limousine bus (service) from Narita Airport is at Hakozaki.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む