絡む

日本語の解説|絡むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

からむ【絡む】

&fRoman1;

❶〔巻き付く〕coil [twine] around ⇒からみつく(絡み付く)

痰(たん)が絡んでいる
I have phlegm caught in my throat.

❷〔もつれる〕get entangled

&fRoman2;

❶〔密接に結び付く〕

彼らの仲間割れには金の問題が絡んでいた
Money was one of the causes of their falling out.

感情が絡むと事が面倒になる
Things get 「complicated [《口》 sticky] when people's emotions are involved.

❷〔難癖を付ける〕

酔っ払いに絡まれた
A drunk tried to pick a quarrel with me.

そう絡むなよ
Stop giving me such a hard time!

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む