給水

日本語の解説|給水とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きゅうすい【給水】

給水する supply ((a city)) with water

各家庭に時間給水をする
supply water to each house only during limited [certain] hours

給水制限をする
restrict the water supply

運河を引いて荒地に給水する
build a canal to supply water to waste land

給水管

water pipes

給水車

《米》 a water truck;《米》 a water wagon;《英》 a water cart; a water supply truck

給水所

a water station

給水栓

a water tap,《米》 a water faucet;〔街路にある消火用の〕a (fire) hydrant

給水タンク

a water tank

給水塔

a water tower; a standpipe

給水ポンプ

a feed pump

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む