絵の具

日本語の解説|絵の具とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えのぐ【絵の具】

paints, colors,《英》 colours;〔主に粉末の〕(a) pigment;〔水彩画の〕water colors;〔油絵の〕oil colors

絞り出し絵の具
a tube of paint/tube colors

絵の具を塗る
paint/color

絵の具を溶く
dissolve colors

油絵の具で描く
paint in oils

泥絵の具
distemper

岩絵の具
powdered mineral pigments

絵の具皿

a palette

絵の具箱

a paintbox

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む