絶句

日本語の解説|絶句とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぜっく【絶句】

❶〔漢詩〕

五言絶句
a Chinese quatrain with five-character lines

❷〔言葉に詰まること〕絶句する be unable to continue speaking (because of emotion);《口》 get [be] all choked up;〔役者が〕dry up

彼女は喜びに感極まって絶句した
She was so overcome with joy that 「she was at a loss for words [she didn't know what to say].

その問いに答えようとして彼女は涙にむせび絶句した
She started to answer the question, but then broke into tears and couldn't continue.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む