続き

日本語の解説|続きとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つづき【続き】

〔話などの〕a continuation ((of));〔一つにまとまった続編〕a sequel ((to));〔残り〕the rest ((of))

小説の続き
the sequel to a novel

今晩はテレビのドラマの続きを見たいんだ
I want to watch the next installment of the serial TV drama tonight.

この話の続きはどうなるのだろう
I wonder how the story will develop after this.

(この話の)続きは次号へ
To be continued (in the next issue).

この記事の続きは125ページに
Continued [This article is continued] on p. 125.

仕事の続きを済ませよう
Let's finish the rest of the work.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む