続け様

日本語の解説|続け様とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つづけざま【続け様】

彼は続けざまにたばこを吸う
He is a chain-smoker./He chain-smokes.

続けざまにせきが出た
I had a fit of coughing.

ボクサーは続けざまにパンチを浴びた
The boxer was hit with one punch after another.

同じ通りで続けざまに事故が発生した
Accidents occurred 「in (rapid) succession [one after another] on the same street.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む