緩急

日本語の解説|緩急とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんきゅう【緩急】

&fRoman1;

❶〔遅いことと速いこと〕

あのピッチャーは球を緩急自在に操る
That pitcher can control the speed of the ball at will.

彼の演説は緩急自在である
He varies the pace of his speeches very effectively.

❷〔緩いことと厳しいこと〕lenience and severity

党首たる者は緩急よろしきを得ていなくてはならない
A party leader must know when to be lenient and when to be tough.

&fRoman2;〔危急の場合〕an emergency

いったん緩急あれば
in case of (an) emergency/in an emergency/in a crisis

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む