縁組み

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

えんぐみ【縁組み】

〔夫婦の〕a match, a marriage;〔婚約〕an engagement;〔養子の〕(an) adoption

二人の縁組みが整った
The two became engaged.

浅野家と縁組みした
〔結婚した〕She married into the Asano family./〔親類になった〕We became related to the Asanos by marriage.

(仲人が)両家を縁組みする
act as a go-between for the two families [parties]/arrange a marriage between the two families

彼と養子縁組みした
We have adopted him (as our son).

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む