日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

なわ【縄】

❶a rope;〔細引き〕a cord

箱に縄を掛ける
tie up a box with roperope a box

荷物の縄を解く
untie a package

縄をなう
make a rope

現場は縄で仕切ってあった
The scene was roped off.

❷〔捕縛用のなわ〕

罪人に縄をかける
arrest a criminal

縄にかかる
be arrested

罪人の縄を解く
set a prisoner free

泥棒を捕らえて縄をなう

どろぼう(泥棒)

縄付き

a criminal

あの家は縄付きを出した
One member of the family was arrested for committing a crime.

縄抜け

縄抜けする slip out of the ropes; escape

縄のれん

❶〔なわのすだれ〕a rope curtain

❷〔居酒屋〕a pub

縄ばしご

a rope ladder

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android