縋る

日本語の解説|縋るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すがる【×縋る】

&fRoman1;〔つかまる〕cling ((to))

ザイルにすがって岩場を降りた
I went down the rocky cliff clinging [hanging on] to a rope.

リューマチで杖(つえ)にすがらないと歩けない
I have rheumatism and cannot walk without 「leaning on [using] a cane [《英》 (walking) stick].

&fRoman2;〔頼りにする〕depend [rely] on

友人の厚意にすがるしかない
I 「am entirely dependent [can do nothing but rely] on the kindness of my friends.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む