縦横

日本語の解説|縦横とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうおう【縦横】

&fRoman1;〔たてよこ〕縦横に lengthwise and crosswise;〔四方八方に〕in all directions

高速自動車道が国土を縦横に走っている
A network of expressways covers the country.

&fRoman2;〔自由自在〕縦横に freely

彼は時局を縦横に論じた
Ranging from one end of the spectrum to the other, he commented knowledgeably on the current situation.

政界で縦横に活躍している
He moves about most energetically in the political world.

縦横無礙(むげ)

free; without opposition

縦横無尽

縦横無尽の大奮戦をした
He fought his enemies right and left.

縦横無尽の大活躍をした
He played a remarkable part in it.

たてよこ【縦横】

length and breadth [width];〔織物の〕warp and woof

縦横に lengthwise and breadthwise; crosswise

縦,横,高さともに50センチの箱
a box 50 centimeters in length, breadth and height

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む