缶詰

日本語の解説|缶詰とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かんづめ【缶詰】

&fRoman1;〔食品〕 《米》 canned [《英》 tinned] food;《米》 a can,《英》 a tin

缶詰めにする
can [tin] ((food))

缶詰の果物
canned [tinned] fruit

鮭の缶詰
a can [tin] of salmon

牛肉を缶詰にする
can [tin] beef

&fRoman2;〔閉じ込めること〕

子供たちを一室に缶詰にして勉強させた
He 「confined the children [shut the children up] in a room to make them study.

缶詰業

the canning industry

缶詰業者

a canner

缶詰工場

a cannery; a canning factory

缶詰食品

canned [tinned] food

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android