義務

日本語の解説|義務とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぎむ【義務】

(a) duty, (an) obligation(▼dutyは良心,道義心,正義感などから果たさなければならないと思うこと,obligationは法律,契約,約束などに拘束されてしなければならないこと);〔責任〕(a) responsibility

法律上の義務
(a) legal obligation [responsibility]

親は子供を育てる義務がある
Parents have 「a duty [an obligation] to bring up their children.

私にはあの人を世話する義務はない
I am under no obligation to look after him.

義務を果たす
「carry out [perform/do] one's duty/fulfill one's obligations

義務を怠る
neglect one's duty

彼らは納税義務を免除されている
They are exempt from taxation.

医者は義務的に気のない態度で患者をみた
The doctor examined the patient perfunctorily.

義務感から私のCDを買わなくてもよいのよ
You don't need to buy my CD out of a sense of duty [obligation].

あいつは義務観念が欠けている
He 「lacks a [has no] sense of responsibility [duty].

ドライバーは免許証を携行することが義務付けられている
Drivers are required to carry a driver's license.

義務教育

(a) compulsory education

義務教育を終える
finish one's compulsory education

義務教育年限
the duration of compulsory education

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む