羽目・破目

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はめ【羽目・破目】

&fRoman1;〔内壁の板張り〕a wainscot

&fRoman2;〔困った状況〕

ひどい羽目に陥って辞任せざるを得なかった
Things 「came to such a pass [《口》 got into such a mess] that he had to resign.

その場に居あわせたばかりに手伝わされる羽目になった
I ended up having to help them just because I happened to be there.

困った羽目になった
I am in an awkward situation./《口》 I am in a nice fix.

羽目を外す

羽目を外して騒ぐ
indulge in noisy merrymaking/go on a spree/make a racket

試験が終わったらパーティーをして羽目を外そう
《口》 After exams are over, let's have a party and let loose.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む