習う

日本語の解説|習うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ならう【習う】

learn ((a thing from a person; how to do))

だれについて英語を習ったのですか
Who taught you English?

子供のころスキーを習った
I learned (how) to ski when I was a child.

山田夫人のもとで踊りを習った
She was trained in dancing under Mrs. Yamada.

週に二度ピアノを習っている
She takes piano lessons twice a week.

バレエを習っている
She studies ballet.

習うより慣れよ

((諺)) Practice makes perfect.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む