習う

日本語の解説|習うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ならう【習う】

learn ((a thing from a person; how to do))

だれについて英語を習ったのですか
Who taught you English?

子供のころスキーを習った
I learned (how) to ski when I was a child.

山田夫人のもとで踊りを習った
She was trained in dancing under Mrs. Yamada.

週に二度ピアノを習っている
She takes piano lessons twice a week.

バレエを習っている
She studies ballet.

習うより慣れよ

((諺)) Practice makes perfect.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む